煎り酒
1本 900円
5本入り 4,000円
江戸時代に大名が参勤交代で利用していた宿「本陣」が現存する茨木市に、大名が食された料理を再現している店舗として、成田家がございます。
醤油がまだそれほど一般的になる前の調味料が「煎り酒」で、原材料は酒、昆布、かつお節、梅肉のみで製造しております。
お造りに、天ぷらに、焼き物に、焚き物に、万能調味料としてご利用いただけます。江戸時代の本陣料理を再現している成田家だからこそ作れた調味料です。
■生産者の声
塩分控えめの調味料として、幅広くご利用いただけると思います。
薄味だからこそ、素材の本来の味を感じることができます。
他の調味料とブレンドして、オリジナル調味料としてもお試しください。
■内容量/製造地
煎り酒(200ml×5本)
製造地:大阪府大阪市
■原材料
料理酒、昆布、かつお節、梅肉
■賞味期限
1年 (消費期限はラベルに記載)
■注意事項/その他
成分が沈殿することがございますので、ご使用時はよく振ってご利用ください。
開封後は、冷蔵庫で保存し、お早めにお使いください。
※画像はイメージです。